ヒヤリング上達の道は情報整理にあり
- 2015/03/12
- 22:27
前回で、中国語では同じ音で複数の漢字を当てられるというお話をしました。このことは中国語の単音を聞いただけでその言葉の意味を理解することは非常に難しいことを意味します。例えば、jin4という音をいきなり聞かされてもなんの意味なのかはネイティブでさえわかりません。これはjin4という音に相当する字が「近 尽 进 晋」と複数あり、話者がどの字を指して言ったのかわからないためです。しかしqing3jin4と言ったらどうでしょ...
「中国語は日本語とは違う」という意識を持つ
- 2015/03/11
- 19:30
前回までは難しいお話だったので、今回は中国語初級中級上級の人たちのためのお話をしたいと思います。大学で第二外国語を勉強しようと思った時、中国語を選んだ人は多いと思います。理由は同じ漢字を使っているから。中国語を始めるきっかけは大体がそんな気持ちでしょう。私もその一人でした。高校で外国語勉強サークルに入り、英独仏中と4カ国語の勉強を同時に始め、高校卒業時点で最後に残っていたのは中国語。「中国語が最後...
あれからもう三年弱。
- 2015/02/25
- 18:52
前回の記事から実に三年弱。クモの巣が張っている状態のこのブログに今回このように新しい記事を書いたのには訳があります。プライベートのことが一段落して、もう一度中国語に関する情報発信をしたいなと思ったことがその最大の理由です。ただ、これまでのように中国情勢について自分の考えを披露するつもりはありません。それは自分のツイッターでやらせてもらいます。この3年で中国の社会情勢も大きく変わりました。中国語ニュ...